会社情報
About DGS
代表メッセージ
Message
IT(インフォメーション・テクノロジー)の仕事に係って35年以上経ちました。
ITは広義な意味があり一言で語ることはできませんが、弊社が提案するサービスとしては、企業運営に欠かすことのできない作業効率、利益拡大、顧客獲得など、さまざまな目的を達成するためのツールとしてITソリューションをご提案します。作ることは同じ業界であればどこでも可能ですが、実際は運用がうまくいかなければ成功とはいえません。
弊社では企業の抱えているさまざまな問題点から、その企業に必要なハード・ソフト・ビジュアル・人的サポートをしながら運用ができる体制へのお手伝いをします。
組織の大きさや場所、年齢、性別、経験不足などから生じる格差を最小化し、またその能力を最大化することが可能です。社員が数名しかいない小さな会社でも、ITを使えば世界を相手にビジネスが始められ、明日からでもモノが売れる世の中になっています。
私が女性として起業し経営者としてやってこられたのも、ITが私の力を最大化してくれたからです。
このすばらしいツールを、お客様のためにより使いやすく、より活かされるよう設計し、ご提案することが我々の使命だと考えています。
今後は、社会のダイバーシティ(多様性)化が進み、企業や組織、そして人もますます多様化を迫られてきます。
ディプロム・グローバルソリューションでは、それらの変化に対応したダイバシティマネジメントを目指し、人と組織の能力を最大化するIT戦略をお客様にご提案させていただくことが、社会への貢献に繋がると考えております。またそうして生まれた技術や経験を次の世代に引き継いでいきたいと願っております。
代表プロフィール
Profile
代表取締役
貴島清美
ディプロム企業グループ代表
阪南大学 客員講師
APEC「女性と経済サミット」日本代表メンバー(2011 年中同協)
LIC【大阪商工会議所中央支部女性会】副会長
一般社団法人エコビジネス推進協会 代表理事
受賞歴
平成20年度 全国大阪商工会議所より「女性企業家大賞」受賞
平成20年度 大阪市「きらめき企業賞」受賞
平成22年度 内閣府男女共同参画局 第15回APEC女性と経済サミットWLNに参加
平成23年度 外務省からの推薦により、内閣府男女共同参画局
第16回APEC女性と経済サミットWESに参加(米国カリフォルニア州サンフランシスコ )
平成29年度 大阪商工会議所より「第2回サクヤヒメ表彰 活躍賞受賞」
平成30年度 大阪府商工関係者表彰「大阪商工会議所女性会 常任委員」
SNSはこちらから
経歴など
1992 年に母の介護をきっかけに務めていた会社を退職。
女性は結婚や出産、介護などで働く環境が大きく左右されることを痛感し「環境に左右されず、能力や環境を生かして働ける環境をつくりたい」と起業し、株式会社ディプロム設立。自らの会社で男女問わず自分の能力が発揮できる職場づくりや、女性起業家として積極的に事業展開を行い、「平成 20 年度大阪市きらめき企業家賞」を受賞。また「全国商工会議所女性連合会女性起業家大賞」では、奨励賞を受賞し、2011 年にはサンフランシスコで行われた「APEC 女性と経済サミット」において、全国から選ばれた 9 名の女性リーダーの一人として、また中小企業女性経営者の代表として参加。平成29年度大阪商工会議所より「第2回サクヤヒメ表彰活躍賞受賞」
2016年事業を分社化。現在は「ITでビジネスを創造する」というコンセプトで、新規ビジネスの企画からシステム開発・運用までのコンサルティングを行っている。
社会貢献活動として、一般社団法人エコビジネス推進協会を設立し、関西SDGsプラットフォーム環境ビジネス分科会運営や大阪商工会議所の「サクヤヒメSDGs研究会」に参加し、SDGsを推進。育ち盛りの 3 人の男の子の母として奮闘中。